VR用カタログ1

 

こんにちは。マーケティングGの野崎です。

今回はVR用のカタログを紹介していきたいと思います。

 

VRを行う時に役に立つカタログ「VR Components」があります。

下記の通り13点ほどのカタログアイテムが格納されており、様々な機能を兼ね備えています。

この記事ではVR Components内のカタログを全体的に説明させて頂きます。

特に使い方が分かり難いカタログについては次回の記事で詳しくご説明致します。

続きを読む 0 コメント

物流×テクノロジー

こんばんわ。月曜担当、プリセールスGのまつおかです。

 

って知っていますか?

新年早々、彗星の如くお茶の間に現れたニュー・カマーです。

 

知らない方は、コチラの動画をどうぞ。

続きを読む 0 コメント

荷物の種類別に搬送先を分ける方法2

こんにちは。維持保守Gの中村です。前回の説明では[ソーター(Sliding Slat Sorter]を使用して、1本のコンベヤを流れてくる荷物の種類によって搬送先のコンベヤを分ける方法について説明しました。

今回は別のカタログを使用して同様のことを行う方法について説明します。

続きを読む 0 コメント

VR利用方法4 VRセットアップ編

 

こんにちは。マーケティングGの野崎です。

前回の続き、セットアップ編を解説していきたいと思います。

続きを読む 0 コメント

荷物の種類別に搬送先を分ける方法

こんにちは。維持保守Gの中村です。今回は1本のコンベヤを流れてくる荷物の種類によって搬送先のコンベヤを分ける方法について、標準のカタログを使用したサンプルで説明します。

続きを読む 0 コメント

VR利用方法3 VR接続編

あけましておめでとうございます。マーケティングGの野崎です。

さて、新年も始まりました。皆様は有意義な休日を送れたでしょうか。

私は飲み会が重なって二日酔いが辛かったです。お酒の飲み過ぎには注意しましょう。

初心に帰って、今年も尽力していきたいと思います。皆様よろしくお願い致します。

 

この記事ではVR機器(今回はVive)を接続する時の動きを解説していきます。

詳しくは「Visualization(HTC Vive).pdf」をダウンロードください。

続きを読む 0 コメント

物流業界の教育課題

こんばんわ。月曜担当、プリセールスGのまつおかです。

 

まずはこんな記事から。

 

子供たちが佐川急便で最先端の物流を体験

 

当日は抽選で選ばれた小学5、6年生19名が参加し、佐川急便の制服を着用して(中略)、大型物流施設「佐川東京ロジスティクスセンター」の見学をとおして物流のしくみを学習した。

続きを読む

ロボットの基本デパレタイズの作成

こんにちは。維持保守Gの中村です。昨年の11月30日に「ロボットの基本パレタイズモデルの作成」について説明しましたが、今回はその逆のパターン「ロボットの基本デパレタイズモデルの作成」について説明します。

 

コンベヤを流れてくるパレット上の荷物をロボットがデパレタイズする基本的なモデルの作成方法です。

 

標準的な動きであればコネクタを繋ぐだけで簡単にできます。

続きを読む 0 コメント